個人情報開示について

個人情報の開示について

当院では厚生労働省の「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」及び「診療情報の提供等に関する指針」に基づき、個人情報の開示を行っています。

開示内容

当院で保管されている診療記録(診療録、手術記録、看護記録、検査所見記録、エックス線写真等)が対象となります。
但し、当院宛てに他院より提供された記録については開示することはできません。

開示請求方法

開示を希望される方は、当院所定の請求書にご記入いただき 直接当院にお越しいただくか、必要書類をすべて郵送で「診療情報管理課」あてにご請求ください。お電話やメール、当院のホームページからは請求できません。

受付時間   月~金曜日 8:30~17:00
受付場所   1階  総合受付にお声かけください。担当者が伺います。

※以下の内容を必ずご確認の上ご請求をお願いいたします。

1.開示請求をできる人

◎診療記録の開示は、原則として患者さんご本人に行うものです。

請求者 必要書類等
1.患者さんご本人 ・当院書式の開示請求書
・身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証等)
2.法定代理人
(親権者、未成年後見人、成年後見人)
・当院書式の開示請求書
・請求者の身分証明書
・続柄を証明する戸籍謄本等又は家庭裁判所の審判書等
3.任意後見人 ・当院書式の開示請求書
・請求者の身分証明書
・公正証書
4.患者さんから代理権を与えられた親族およびこれに準ずる方 ・当院書式の開示請求書
・請求者の身分証明書
・当院書式の代理人確認書または任意書式の委任状もしくは同意書
・患者さん本人の身分証明書の写し
5.患者さんの判断能力に疑義がある場合、現実に世話をしている親族及びこれに準ずる方 ・当院書式の開示請求書
・請求者の身分証明書
・続柄を証明する戸籍謄本等
・患者さんの判断能力に疑義があることを証明する
 診断書等
6.ご遺族
(3親等以内の親族およびこれに準ずる方)
・当院書式の開示請求書
・請求者の身分証明書
・亡くなったことが証明できる除籍証明書等

※親族:2親等以内の親族(患者さんが亡くなっている場合は3親等以内とします。)
※可能な限り顔写真入りの身分証明書をご持参ください。
※満15歳以上の未成年患者さんの場合、親権者であっても開示請求に応じられず、患者さんご本人のみからの請求のみ受付可能という判断をさせていただくことがあります。
※患者さん本人以外からの開示請求時、患者さん本人に開示請求があったことを確認させて  いただく場合がありますのでご了承ください。

開示請求書(PDF)代理人確認書(PDF)

2.開示が出来ない場合

以下の事由に該当する場合、診療記録の全部、または一部の開示に応じられないことがあります。

  1. (1)診療記録等の法定保存期間を経過し、廃棄されている場合(紙カルテ)
  2. (2)開示請求者に、診療記録等の開示を求める資格がないと判断される場合。
  3. (3)診療記録等の開示が、本人または第三者の生命、身体、財産その他の利益を害するおそれがある場合。
  4. (4)当院の業務の適正な実施に著しい支障をおよぼすおそれがある場合。
  5. (5)患者さん以外からの請求で患者さんご本人が開示を希望されない場合。
  6. (6)開示することが、法令に違反する場合。

3.開示の準備期間及びお渡しについて

・診療記録等を開示できるようになるまで2週間程度かかります。
・準備が整いましたら、こちらからご連絡いたします。ご都合の良い日の受付時間内にお越しいただき、総合受付にお申し出ください。
原則取りにお越しいただきますが、お住まいが遠方などやむを得ない事由があり、来院出来ない場合は郵送で対応させていだきます。
その場合、先にご求書を送付いたします。お振込みでの入金が確認できましたら、お送りいたします。
なお、振込み手数料、送料は開示請求された方のご負担となります。

※担当医師の不在等、特別な理由が発生した場合、準備期間を延長させていただくことがあります。
その場合、ご連絡させていただきます。

4.開示費用について

診療記録等の開示には、以下の費用がかかります。

基本料:3,300円(税込)
診療記録等の白黒複写:1枚につき 22円(税込)
レントゲン・CT等の画像(CD-RまたはDVD-R):1枚につき 1,100円(税込)
送料:572円(税込)(やむを得ず郵送する場合)

◆個人情報開示についての運用は2024年4月1日より開始いたします。

お問い合わせ
診療情報管理課