地域連携支援室について
当院では地域連携支援室を設置し、地域医療機関からの受診・転院・検査の調整等の情報交換の窓口となり、患者様の紹介・逆紹介を通じ、患者様の状態に適した医療を提供出来るよう努めております。 また、病気や怪我がきっかけとなって生じる問題を中心に、相談員(ソーシャルワーカー)がさまざまな相談支援を行っております。
主な役割
- ●地域医療機関からの患者様の紹介受付・調整
- ●諸検査(CT・MRI検査)予約受付
- ●各種結果(検査結果・診療結果)を紹介元の医療機関へご報告
- ●地域医療機関からの転院調整
- ●当院救急部との連携による、患者様受入・転院搬送の対応
- ●地域の医療・福祉機関とのネットワーク作り(連携施設懇親会の開催など)
- ●患者相談窓口の実施
- ●在宅療養支援(訪問診療・訪問看護・ケアマネジャーとの連携)
- ●地域包括ケア病棟の入退院についてのご相談
患者様のご紹介について
●外来診療時間内の診察の場合
当院は診療について予約制をとっておりません。患者様へ、下記書類をご持参いただき受付時間内に当院1階総合受付にお越しいただくようにお伝えください。
患者様の持参書類 | 診療情報提供書(紹介状)・保険証・公費負担受給者証等 検査資料(血液検査、X線・MRI・CT等の画像) 診察券(当院へ受診歴のある方) |
---|---|
診療受付時間 |
詳細は下記ページをご参照ください。 外来診療のご案内 診療担当医表と外来受付時間 |
●入院適応、手術適応、その他緊急の場合
地域連携支援室まで直接ご連絡ください。ご紹介の内容について優先的に対応し、院内調整後、受入についてのお返事のご連絡をいたします。
連絡先 | 地域連携支援室 電話:048-250-6443(直通) FAX :048-252-8109(直通) ※医療機関専用です。一般の患者様はご利用できません。 |
---|---|
受付時間 |
平日8:30~17:00 土曜8:30~13:15(第三土曜を除く) ※上記時間外は当直対応となり、連絡先は当院代表となります。 電話:048-252-4873(代表) FAX:048-252-4865(代表) |
検査予約
検査予約について
当院では、地域連携支援室が窓口となり、地域の医療機関から各種検査の予約をお受けしています。当院での検査を有効に活用していただき、日々の診察にお役立てていただければと思います。
ご予約方法
ご紹介いただく医療機関様から、当院地域連携支援室へ直接お電話いただきご予約ください。初めてご予約いただく医療機関様には担当者がご説明に伺います。患者様からの予約はお受けできませんので予めご了承ください。
連絡先 | 地域連携支援室 電話:048-250-6443(直通) FAX :048-252-8109(直通) ※医療機関専用です。一般の患者様はご利用できません。 |
---|---|
受付時間 |
平日8:30~17:00 土曜8:30~13:15(第三土曜を除く) ※上記時間外は受付できません。 |
予約日 | ●CT………月~金曜日、土曜日の午前 ●MRI……月~金曜日、土曜日の午前 ●DXA……月~金曜日 ※当院休診日はご予約いただけません。 |
事前FAX書類 | 予約完了後、下記の書類を事前にFAXしていただきます。 ●検査申込書(出来るだけ詳細にご記入ください) ●造影剤使用の説明ならびに同意書(対象者) ●直近3ヵ月以内のクレアチニン値データ(造影対象者) |
キャンセル予約変更 |
ご紹介いただいた医療機関から地域連携支援室まで直接ご連絡ください。 患者様から直接の変更およびキャンセルはできませんので、ご了承下さい。 |
※MRI検査をご依頼の際は、手術の既往、心臓ペースメーカー・固定具など医療器具の有無、またニトログリセリン真皮浸透絆創膏などを貼付していないか、十分にご確認及び指導をお願い致します。
※特に具体的な撮影指示がない場合には当院ルーチンに準じて撮影します。 ( CT-3D画像作成にはお時間を要します。ご所望の際には予約時にお申し付けください。)
造影検査ご依頼の際は、患者様の腎機能のデータ確認をお願いします。また、「造影剤使用の説明ならびに同意書」の記入がない場合やビグアナイド系糖尿病薬を服用している患者様は、腎機能(eGFR)に関係なく、検査2日前から検査終了2日後まで休薬できない場合は、原則造影検査は行えません。
検査にあたっての確認事項
●患者様へのご案内について
・検査当日は、予約時間の30分前には来院していただき、当院1階総合受付にお声掛けいただくようご案内ください。(整理券を取る必要はありません。)
・『放射線検査をご予約の方へ』に必ず目を通して頂くようご案内をお願い致します。
●検査前の食事について
基本的には通常通り摂取して頂いてかまいません。 但し下記検査の場合、午前に検査を行う際には検査当日0時以降午後に検査を行う際には検査当日7時以降は絶食してください。(適度な水分補給は構いません。)
・造影剤を使用する検査
・胆のう(総胆管)の検査 ・腹部の検査
●検査にかかる時間の目安
・CT・・・・・ 5~20分
・MRI・・・・・20~60分
●検査終了後、検査結果について
検査が終了しましたら、患者様にはお会計を済ませてお帰り頂きます。 検査結果は後日担当者が紹介元医療機関へ直接お届け致します。結果はCD-Rの出力のみとなりフィルムでの出力は対応しておりませんので、予めご了承ください。