面会のご案内
- 面会時間: 14:00~19:00
- 面会曜日: 制限なし
- 面会の注意事項
- ・面会は少人数、短時間でお願いいたします。
- ・HCU病棟は原則として面会できません。
- ・必ず1階正面玄関で受付をして、入館証を着用してください。
- ・特別な事情で、時間外の面会を希望される方は看護師にお申し出ください。
- ・6歳未満のお子様のご面会はご遠慮いただいております。
- ・発熱、せき、嘔吐、倦怠感等の体調が優れない方は面会をお断りしております。
- ・流行感染症の時期は県内の警戒レベルに従い面会制限を行います。
- ・酒類、たばこ(電子たばこ)、生花・鉢植え、カミソリ・はさみ、動物のお持ち込みはお断りいたします。
入院の手続き
- ●入院の当日は1階総合受付6番窓口にてお手続きを行ってください。
(日曜日、祝祭日入院を除く)
入院手続き時に必要なもの
- ●健康保険証、限度額認定証、各種受給者証
- ●診察券
- ●入院保証金(現金で5万円)
入院時の持ち物
- ●診察券
- ●印鑑
- ●寝間着、着替え、下着類
- ●洗面用具(洗面器、シャンプー、歯ブラシ、タオル類等)
※寝間着、洗面用具はレンタル(有料)もございます。 - ●上ばき(転倒予防シューズ)
※整形外科にご入院の方は運動靴をお持ちください。
入院中の生活について
- ●消灯時間は21:00です。
- ●食事は朝食 8:00~、昼食 12:00~、夕食 18:00~となっております。
- ●大部屋にご入院中の方はテレビ、ラジオ等は必ずイヤホンをご使用になり、他の患者様のご迷惑にならないようお願いいたします。(イヤホンは1階売店または1階エレベーター前自動販売機でご購入をお願いいたします。)
- ●携帯電話は決められた場所でご使用ください。なお、病棟に掛かってきた電話のお取り次ぎは原則いたしません。
- ●入院中の患者様同士で病室を訪問しあうのはご遠慮ください。
- ●無断で外出・外泊をすることはできません。ご希望の際は看護師にご相談ください。
また、病棟を離れる際は看護師にお声をかけてください。 - ●救急または重症患者様のベッド利用により病室・病棟の移動をお願いすることがありますのでご協力をお願いいたします。
- ●入浴・シャワーの利用は患者様の状態により医師の許可が必要です。
- ●シーツの交換は週に1度行います。特に汚れがひどい場合は交換致しますので看護師にお申し出ください。
- ●洗濯機・給湯器は院内にございません。
入院中の注意事項
以下の行為は禁止です。このような迷惑行為があった場合には、警察への連絡、即時退院などの対応をさせていただく場合があります。
- ●スタッフ、他患者さんへの暴力行為やセクハラ行為
- ●大声、暴言、脅迫的な言動
- ●建物設備等を故意に破損した場合
- ●不要な他病室・ナースステーションへの立ち入り
- ●無許可での録音、撮影
- ●病院敷地内での飲酒・喫煙(電子タバコ含む)
以下は持込み禁止です。
- ●生花・鉢植え
- ●酒・たばこ(電子タバコも含む)
- ●入院生活で必要以上の現金・貴重品
- ●危険物(ハサミ、ナイフ、針、爪切り、ライターなど)
- ●動物などの生き物
- ●陶器、ガラス製のコップ類(プラスチック製は可)
- ●電子機器、家電類
※携帯電話・スマートフォン・タブレット・ノートPC・ラジオなどは持込み可ですが、床頭台のセーフティBOX(幅39×奥37×高さ8.5㎝)に収まることが条件となります。
以下を持ち込む際は、必ず医師の許可が必要です。看護師にお申し出ください。
- ●飲み物・食べ物
- ●薬(市販薬・漢方薬・サプリメント含む)
- ●医療機器等
- ●毛布・枕などの日用品
入院中の他医療機関受診について
- ●当院に入院中に他医療機関の受診はできません。
- ●持参されたお薬が無くなりそうな時や、他医療機関の受診予約がある場合などは、必ず看護師にご相談ください。
- ●外泊中の受診や、ご家族が薬だけを取りに行くなども原則禁止ですので、必要だと思われる場合は必ずご相談ください。
- ●ご相談なしに他の医療機関を受診された場合、その費用は健康保険が適用されず、後に判明した場合はさかのぼって精算していただくことになります。
携帯電話・スマートフォンについて
- ●通話は談話室、エレベーターホール、個室内でお願いいたします。廊下や多床室での通話はお控えください。
- ●会話を伴わない通信は特に場所の制限はありませんが、マナーモードにてご使用ください。
- ●充電などで電源をご利用の場合は床頭台の契約をお願いいたします。
病室について

ベッドの周囲にはゆったりとしたスペースが確保してあります。またお部屋ごとに洗面台と鏡がついているため、自分のペースでの入院生活が送れます。

南向きの窓に面したゆったりとしたつくりになっていて、陽光たっぷりで冬でも昼間はあたたかく感じます。
差額室料 5,000円(税別)/日
(洗面台・床頭台・有効床面積10.89㎡)
差額室料 10,000円(税別)/日
(トイレ・洗面台・床頭台・有効床面積10.96㎡)
差額室料 15,000円(税別)/日
(トイレ・洗面台・床頭台・有効床面積15.95㎡)
差額室料 30,000円(税別)/日
(浴室・トイレ・洗面台・床頭台・有効床面積20.21㎡)
- ●床頭台利用料は差額室料に含まれます。
- ●入院日、退院日、転室日はその時間に関わらず1日分の差額室料をいただきますのでご了承ください。
- ●空き状況によりご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。

19インチ液晶テレビ、冷蔵庫が完備
テレビ、冷蔵庫の利用料金は1日400円(税別)
利便性向上を目的にFree Wi-Fiをご用意いたしました。
付き添いについて
- ●通常のご入院では付き添いの必要はございません。特別な理由があり、医師又は病棟看護師長が必要と認めた場合には付き添うことができます。
入院費のご請求について
- ●ご請求書は退院の当日、職員がお手元にお届けいたします。
1階7番会計窓口でお支払い後にご退院ください。 - ●お支払場所1階7番窓口
お支払い可能な時間平日・土日・祝祭日8:30~20:00 - ●月をまたいでご入院されている場合、前月分のご請求書を翌月10日頃お渡しいたします。
- ●入院後に限度額認定証がお手元に届きましたら、速やかに総合受付6番窓口にお出しください。(場合によっては入院費に適応できないこともあります)
- ●クレジットカードでのお支払いが可能です。(一括のみ)
【お取り扱いカード】VIZA JCB MASTER AMEX DINERS DISCOVER - ●院内にATMはございません。
診断書・証明書の発行について
- ●書類記入のご依頼は、退院時もしくは退院日以後に、1階1番文書窓口までお願いいたします。
- ●文書窓口受付時間
平日 8:30~17:00
土曜日(第三土曜日を除く) 8:30~12:30
※日曜・祝祭日・第三土曜日は受付できませんのでご注意ください。