救急科

当院救急科は主に救急車の受け入れ窓口、
紹介窓口として機能しています。
初療、評価を行い必要科に振り分けます。

2009年7月より、救急科の体制強化が 行われ、受け入れが大きく増加し、地域での救急の必要性が高まっています。 日中に関しては受け入れ疾患も標榜科にとらわれず、診断を行い専門治療の為の転送も行っております。

転送例

頭蓋骨骨折、くも膜下出血、脊髄損傷、小児異物誤嚥など

救急搬送件数

  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
2022
年度
救急搬送
件数
142 121 154 216 176 159 140 195 264 241 139 160 2,107
CPA受入
件数
0 1 1 1 1 2 4 1 2 0 0 0 13
2023
年度
救急搬送
件数
166 195 201 238 218 198 184 174 219 230 207 165 2,395
CPA受入
件数
0 0 0 0 0 4 2 2 4 2 3 4 21
2024
年度
救急搬送
件数
138 176 161 137 187 164 175 143 212 226 174 192 2,085
CPA受入
件数
2 0 1 1 0 0 1 0 0 0 2 0 7
2025
年度
救急搬送
件数
148 148 151 447
CPA受入
件数
1 1 0 2

スタッフ紹介

氏名 馬場 俊也
よみがな ばば としや
役職 理事長/院長
専門分野 循環器・内科
主な資格 日本内科学会 認定内科医 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
身体障害者指定医(心臓機能)
難病指定医
氏名 大井 秀則
よみがな おおい ひでのり
主な資格 埼玉医科大学総合医療センター
高度救命救急センター
日本救急医学会専門医
救急一般
集中治療
氏名 浅子 英
よみがな あさこ すぐる
主な資格 JR東京総合病院 救急科
日本救急医学会認定救急科専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
氏名 面高 俊祐
よみがな おもたか しゅんすけ
主な資格 昭和大学江東豊洲病院消化器センター
日本外科学会:専門医

救急科のお知らせ

お知らせ