内科(神経内科)

神経内科ご紹介

 神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。

 もの忘れ(認知症)、頭痛、めまい、ふらつき、意識障害、けいれん、うまく力が入らない、しびれる、歩きにくい、しゃべりにくい、飲み込みにくい、むせる、ものが二重にみえる、手足がふるえる、手足が勝手に動いてしまう、などの症状があるときは神経内科を受診してください。必要に応じて、整形外科、耳鼻科、眼科、脳外科と協力しながら、精査、治療をすすめてまいります。

 当院は急性期型の病院であり、脳梗塞、ギラン・バレー症候群などの急性神経疾患に最適な専門治療を提供することを第一の使命と考えておりますが、認知症の診断と治療、パーキンソン病などの神経難病の他、慢性神経疾患の診療にも力をいれております。近隣の先生方や介護保険のケアマネージャー、訪問看護師などと連携をとりながらチームとして患者さまをみることを心がけております。神経疾患自体は慢性進行性で根本的な治療は難しい場合が多いのですが、患者様の全身状態を把握し、各症状に対してきめ細かなこころのこもった対応をおこなうことによって、患者様が少しでも楽しい生活がおくれるようにお手伝いしたいと考えております

主な対象疾患

 対象疾患としては、認知症(アルツハイマー病、レビー小体型認知症など)、脳梗塞、脳出血(大きい場合は脳外科対応となります)、髄膜炎、脳炎、ギラン・バレー症候群、てんかん、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、多発性硬化症、その他の神経難病などがあります。

専門外来

嚥下外来
 神経疾患にはいろいろな合併症を伴いますが、嚥下障害は肺炎の危険もあり特に注意が必要です。当科では、日本大学歯学部摂食機能療法学教室の協力のもと、嚥下機能を専門的に評価しリハビリテーションを指導する専門外来を開設しております。のみこみが悪い方、食事の際にむせる方はご相談ください。

スタッフ紹介

氏名 柴木 謙次
よみがな しばき けんじ
役職 医長
専門分野 神経内科
主な資格 医学博士
日本神経内科学会 専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本医師会 認定産業医

内科(神経内科)のお知らせ

お知らせ